天台茶文化研究保存会

ソウル 觀門寺 城南 華城寺 横城 廣濟寺
釜山 三光寺 安山 月岡祠 春川 三雲寺
大田 廣壽寺 慶州 晴岡寺 馬山 三學士
大邱 大聖寺 栄州 龍華寺 蔚山 定光寺
光州 金光寺  浦項 黄海寺 晉州 越慶寺

茶文化研究保存会は、寺刹で献茶供養儀式を生き返らせて喫茶の礼法を普及させ、 美しい伝統を現代に合うように生き返らせるために設立されました。 茶道教育お よび喫茶試演会などのプログラムを実施しています。

会員ら自ら毎年茶器製作と多福染色に使われる天然染料製作法を習っており、毎年ソウル 三成洞コエックス(COEX)で開かれる国際茶文化大展に参加して六法供養を試演するなど、対 内外的行事参加を通じて茶文化の大衆化のために活動しています。 また、中国、北京の八大 処霊光寺に韓国茶文化館を建て、韓国と中国の茶分化交流にも尽力しています。