宗憲

仏紀2513(1969)年11月01日 制定
仏紀2514(1970)年01月01日 公布
1代 宗正 上月 準東
仏紀2518(1974)年08月05日改正、公布
2代 宗正 大忠 益淳
仏紀2529(1985)年11月27日 改正、公布
2代宗正 大忠 益淳
仏紀2552(2008)年04月01日 改正、公布
3代 宗正 道勇 永春

宗憲宣布

見て回ったところ宗祖高麗義天大覚国師が入宋求法される時に、台州の天台山に登られて、 中国天台宗太祖智者大師の榻前で大きな誓願をたてて帰国された後、本宗を開立されました。
宗祖は「會三歸一」の最上乗宗として当時退廃した布教の規律を振興させ、腐敗した宗教界 を刷新することで、不法中興の旗じるしを高く立てられ、以来、全敎界を通涉指導すること になりました。
しかし朝鮮初期に抑佛政策により本宗は禅宗に合宗され、妙法は隱沒さ れたのでした。 しかし常住不滅の実状妙法は、ご縁により再びこの土地に甘露法を広めることと なったのです
これに対し、永らく歴史の塵土の中に埋められた神聖な精神文化を発掘し、 祖国再建民族中興の課題に寄与することを約束し、大韓仏教天台宗を再建して開權顯實の最上 乗宗として仏教の大衆化、生活化を指向し、この宗憲を制定して宣布したのでした。
宗徒大衆はこの憲章を遵守し、内には自我完成に精進し、外には社会の各災い浄化に献身し て仏陀の慈悲、智慧光明を世の中全体に宣揚し、恒久な平和世界と地上の楽園建設に貢 献するでしょう。

仏紀2514年1月1日(西暦1970年1月5日)公布

大韓仏教 天台宗 宗憲

仏紀2514(1970)年01月05日  公布
仏紀2518(1974)年08月05日 改正 公布
仏紀2520(1976)年08月09日 改正 公布
仏紀2521(1977)年11月28日 改正 公布
仏紀2524(1980)年11月30日 改正 公布
仏紀2525(1981)年03月30日 改正 公布
仏紀2528(1984)年09月29日 改正 公布
仏紀2529(1985)年11月27日 改正 公布
仏紀2532(1988)年12月06日 改正 公布
仏紀2534(1990)年05月22日 改正 公布
仏紀2534(1990)年12月05日 改正 公布
仏紀2537(1993)年12月22日 改正 公布
仏紀2538(1994)年12月20日 改正 公布
仏紀2550(2006)年12月31日 改正 公布
仏紀2552(2008)年04月01日 改正 公布
仏紀2553(2009)年03月26日 改正 公布
仏紀2553(2009)年12月04日 改正 公布
仏紀2560(2016)年03月23日 改正 公布

全文

天台宗は宗祖高麗義天大覚国師が入宋求法される時、台州の天台山に登られて中国天台宗太祖智者 大使の榻前で大きな誓願をたてて帰国された後、開立された宗団です。
宗祖は會三歸一の最 上乗宗として当時弛緩していた布教の規律を正し、宗教界を通涉領導することになりました。 朝鮮初期の抑仏政策により本宗は禅宗に合宗され、妙法は隱沒されたのです。
しかし常住不滅の妙法は、上月圓覺大祖師とのご縁により、再びこの土地に甘露法を広めることとなりました。
上月圓覺大祖師は、永らく歴史的塵土の中に埋められた神聖な精神文化を発掘し、 祖国の近代化と民族中興の課題成就に寄与しようと大韓仏教天台宗を重唱されました。 これに対し本宗は、開權顯實の最上乗宗として仏教の大衆化および生活化を指向し、 この宗憲を制定して宣布したのです。
宗徒大衆はこの憲章を遵守し、内には自我完成に精進し、 外には社会の正覚華に献身して仏陀の慈悲と智慧光明を世の中全体に宣揚し、 恒久な平和世界と地上の楽園建設に貢献するでしょう。